”星に願いを”攻略方法

「君とずっと遊んでいたかった・・・」


(あらすじ)

親友である拓真と翔は夏休みに学校に忍び込み、屋上から流星群を見る計画を立てた。今年は133年に一度の大出現となるかもしれない年。天文ファンとしては絶対に見逃せない。

早めに学校に着いた二人は、時間になるまで学校の中を探検することに。しかし、いつもと様子が少し違う親友。二人は無事に、流星を見ることができるのか?

タップ式の探索ノベルゲーム。

探索によってエンドが変わります。

エンドは3つ。

難易度は中くらい。

一周30分ほど。




以下攻略方法↓


『職員室』

・印をつけた戸棚を調べると鍵を入手できる。

・先生のデスクの引き出しを調べると卒業アルバム用の写真を発見する。このイベントを回収(END分岐①)



『理科室』

・床を調べて”乾電池”を入手する。

・一度、骨格標本を調べる。

・印をつけた戸棚を調べるが、鍵がかかっていて開かない。

・印をつけた引き出しには暗証番号が必要。

・再度骨格標本を調べると、腰の部分に”3329”と書かれている。

・引き出しに”3329”と入力する(半角で)と戸棚の鍵を入手できる。

・戸棚をタップして鍵を開け、アルコールを入手する。すでに乾電池を入手している場合、ラーメンが食べられる。



『音楽室』

・左端の”校歌斉唱”をタップするとイベントが進む。



『体育倉庫』

・マットをタップし、入手する。

・笹飾りをタップするとイベントが発生するが、後2回タップすると、3回目で別のイベントが発生する。このイベントを回収(END分岐②)



『教室』

・窓際の前から二番目の席をタップして上履きを入手。


・END分岐①②の両方を回収している場合

 →黒板タップで Bad End2

 →教室の扉タップでHappy Endのルート(保健室)へ


・END分岐①②を回収していない場合

 →黒板タップでBad End1



『保健室』

・印をつけた戸棚は鍵がかかっている。

・保険の先生のデスクの引き出しに鍵があるので入手。

・戸棚の鍵を開けるとエンディング。



以上です! お疲れ様でした!